こんにちはれぐです。
車が好きな一般サラリーマンです。
前回ひどい修理屋Aのお話を記載しましたが、今回は修理屋Bで修理したお話です。
前回の修理屋Aのひどい修理内容はこちら。
修理屋Bとは
結局修理屋Aで修理しないで車を持ち帰ってきたわけですが、
壊れたままなので、どこかに修理出さないといけないわけです。
近所には外車に得意な修理屋がもう修理屋Bしかなさそうなので、ネットに口コミが一切掲載されていない修理屋Bで修理をお願いしてみることにしました。今の時代口コミがないお店に行くってなかなか不安ですよね(笑)
昔のネットがなかった時代はどうやってお店を選択していたんだろう…?
修理屋Bに電話
電話した感じはすごくフランクなおじさんって感じです。
やはり年末で忙しそうでしたが、予約日を決めて車を持っていくことにしました。
修理屋Bに伺う
お店はだいぶ年季の入っている感じで、経営者の方1人で対応しているようなお店でした。
長年やられている下町の整備士って感じで話していて気持ちがいい感じです。
自分にとって気軽に会話しながら修理できるお店は理想かもしれません。
とりあえず車の状況を説明、前回ウォーターポンプ交換していない疑惑がありましたが、結局は購入した中古車屋に確認したら交換していそうということも説明。
少しチェックした後、原因がわからないから、とりあえずは半年前に起こったオーバーヒートのメーター故障でアラート音が鳴ったんじゃないか?ということで様子みてみようってことになりました。中々簡単には原因がわかるものではないんですね。
そして乗って帰る途中、オーバーヒートの状況を再現できればいいわけで、もう一度アラート音鳴ってくれないかなーという感じで近所をぐるぐる走っていたら、あの水温のアラート音が!!急いでもう一度修理屋BにTTを持っていきました。おじさんはまたメーターが故障してアラート出しているだけだろうってことでしたが、診断機で水温を計ってみると120度…ありゃ!?ってことで、やっと納得して頂けました(笑)
原因は基本的にはウォーターポンプかサーモスタットになるということで、とりあえず安い方から変えてみて様子をみるしかないねーってことで、半年前に検査してもらって問題がなかったサーモスタットを交換してもらうことにしました。基本的にサーモスタットも消耗品だと思っているので交換しておいて損はないかなと思ったためです、それにもうそこしか原因が思いつかないので。とりあえずTTは緊急入院となりました。
再度修理屋Bへ訪問
後日交換修理が完了したTTを受け取りに伺い、交換したサーモスタットを見せてもらいました。整備士のおじさん曰くなんとなく固着している感じがあるから治るかもしれないねとのこと(写真撮っておけばよかった)。期待を膨らませて帰り道テスト走行しながら近所をぐるぐるしてましたが、全然水温のアラート音が出ません!!
原因はサーモスタット
どうやらサーモスタットの固着が原因だったようです。
半年前に問題なく動作していたんですが、、、わからないものですね。前回確認してもらった時に交換しておいてもらえば良かった。色々調べるとウォーターポンプを交換した際に冷却水とかの勢いとかも変わったりするので、一緒にサーモスタットも交換しておいたほうが良いとのこと。ウォーターポンプを交換すると、しばらくするとよくサーモスタットも壊れるらしいですよ(笑)
サーモスタット交換費用:25,000円
ついでにエンジンオイルの交換もお願いしていたので、
エンジンオイル交換:6,000円
となりました。
30万の見積もりが3万で済んだので、10分の1で済みました(笑)
何故か別のトラブル
その日は問題なくテスト走行していたんですが、翌日も車に乗って運転していたら今度はブレーキフルードが少ないというアラート音が…どんだけトラブルになるんだという感じですが…。ブレーキは正直怖い(ブレーキは死に直結するので…)。とりあえず再度修理屋Bへ伺うことにしました。
伺ったところブレーキフルード最初から入ってなかったんじゃない?って感じでした(笑)
半年前の修理屋で入れてもらったはずなんですが、確かに本当に入れたかは確認はしていない(当たり前ですよね)、もしや入れ忘れてお金だけ取られたパターン? 修理屋Bの整備士さんがとりあえずブレーキフルード入れておくから様子見てってことで一応一件落着。しかもお金はいらないってことで、江戸っ子基質に感謝しつつ様子を見ることにします。
まとめ
ホームページが汚い&口コミが書いていないお店でも良いお店はあります!!(笑)
今回は自分にとって最適なお店を見つけることができたので、今後も修理屋Bでお世話になっていこうと思っています。よろしくお願いします。
オーバーヒートの原因
あと、段々とオーバーヒートに慣れてきている管理人れぐですが、原因はほぼこの2つかなと思います。
・ウォーターポンプの故障
・サーモスタットの故障
まずは冷却水が漏れていないか確認して、漏れていなかったら上記2つが原因で間違いはないかと。
稀にラジエターの故障というのもありますが、まずは上記2つを疑うのが良いかと思います。故障する前にお金に余裕がある方は両方共消耗品となるので、日本車よりも早いタイミングで交換しておきましょう。
コメントを残す