はじめましてれぐです。
車が好きな40歳手前の一般サラリーマンです。
25歳から東京で一人暮らしを初めて約15年、いつになったら車を持てるのか?
そんなことを日々考えながら過ごしてきました。
結局、車の維持費ってどのぐらいかかるのか明確によくわかってないんですよね。
そこで、思い切って2年間限定で、車を買ってみて、かかる費用を徹底的に分析してみようと思います。
車は何にする?
やはりまずは車選び。
車を選んでいるときが一番楽しいのではないかって思うぐらい夢が膨らみます。
あんな車やこんな車…とりあえず自分の条件を整理しないとですね。
第1条件:予算
とりあえずは予算を決めること。自分にとって出せる額は100万円。。
これだと新車を買うことができないので、中古車で選ぶということになります。
第2条件:車種
車種は色々迷いましたが、私は独身なのでやっぱり家族車とかではなく今しか乗れない車が良いなと。そしてデザインが良い車であること。ということで幾つかリストアップ。
一番好きな車はマスタングですが…
などなど色々と出てきます。
第3条件:維持費
排気量が大きい車、すぐ壊れる車、は維持費大変そうだなと考えると日本車がベストかなーと思いますが、ドイツ車もそれなりに壊れないイメージがあります。
といろいろ検討した結果、
今しか乗れない車=2シーターのオープンカーしかない!!という思いに。
維持費を考えて排気量の小さな車、あまり壊れない車が良い。
ただし、あまり世に出回っていない車が良いなということで選定。
高校の頃に憧れていた車である、
初代のアウディ TT ロードスター を買うことに決定しました。
最近めっきり見かけなくなりましたね(笑)
当時は中古車でも300万ぐらいしていたんですが、今や100万で買える状態まで値落ちしていました。
Audi TT Roadstarってどんな車?→こちら
いざ中古車探し
ならば今すぐゲットだと思い、ネットで中古車を探してみるが在庫が全然ない…
理由は、欲しいと思っているカラーが白のため全然見つからない。
どうやらAudiの初代TTの8割ぐらいが色がグレー、残りの1割が黒、白は本当に貴重なカラーとのこと。
最近ではオールペイントでグレーの車を白にして売りに出しているところもあるそう。
そして、さらには探しているのがクーペじゃなくロードスターのため在庫が全然ないのです。
10年以上前の車のため、良い状態で残っている車体も少ない模様。
そんな感じで在庫を探して早2ヶ月、もう諦めようかなと思っていた矢先、
中古車屋から九州に在庫があるとの連絡がありまして…ということでいざ九州に行くしかない?
次回に乞うご期待。
コメントを残す